Written by Obito

【トレーニングをする全ての方へ】成果がでやすくなるトレーニングの7大原則をマネる

ダイエット

トレーニングの成果をでやすくしたい方「トレーニングってどうやると成果が出やすくなるの?やり方とか原理原則みたいなものはあるの?」

そんな疑問がある方にオススメです。
このブログはトレーニングの7大原則をご案内いたします。

トレーニングの7大原則

この原則は、ジムで働くトレーナーは、
一番はじめに教わるような内容です。

トレーニングをする全ての方にも、
是非知ってほしいです。

その最大の理由は、トレーニングで成果が出やすくなるためです。

是非真似てみて下さい。

まず・・

トレーニングの7大原則を1つずつみていくと・・

  • ① 過負荷の原則
  • ② 漸進性の原則
  • ③ 継続性の原則
  • ④ 特異性の原則
  • ⑤ 全面性の原則
  • ⑥ 個別性の原則
  • ⑦ 意識性の原則

になります。
初見・・???ですね笑

下記で1つ1つ掘り下げていきます。

各原則を前提に悪い例と良い例をそれぞれ記載するので、見てみて下さい。

①過負荷の原則

負荷が軽すぎると成果が出にくいです。

良い例

悪い例

<成果を出すために・・>
・本来のパフォーマンスに対して、調度いいレベルで行ってみて下さい。
・種目にもよるけど、はじめのうちは10回×2~3setを程よくできる強度がいいです。

②漸進(ゼンシン)性の原則

徐々に強度をあげないと成果が出にくいです。

良い例

悪い例

<成果を出すために・・>
・急に強度を高めるより、徐々に高めるようにして下さい。
・毎月ガラッと種目を変えるよりも、80~90%の部分はそのままに10~20%の内容だけ変更すると調度いいです。

継続性の原則

継続しないと成果が出にくいです。

良い例

悪い例

悪い例

<成果を出すために・・>
・たまに行うより、継続的に行うようにしてみて下さい。
・逆に休み無く毎日行うと筋肉が回復できず成果が出にくくなります。
・目安として、月8回 & ナカ2~4日の休みでトレーニングして下さい。

特異性の原則

間違ったトレーニングをすると成果が出にくいです。

良い例

悪い例

・目的に対して間違ったアプローチをすると成果がでにくくなります。
・具体的には、目的に対して種目、重さ、回数、フォームなどが間違っていないか確認する必要があります。

全面性の原則

全身バランスよく行わないと成果が出にくいです。

良い例

悪い例

・偏った内容より、全身バランスよくおこなった方が成果が出やすくなります。
・具体的には、筋トレだけ行うより、有酸素運動、ストレッチ、コアトレーニングをおりまぜて行ってみて下さい。
・また、一部位だけトレーニングするより、全身行うようにして下さい。

個別性の原則

自分にあったトレーニングでないと…成果が出にくいです。

良い例

悪い例

・自分にあっていないよりも、自分にあったトレーニングの方が成果がでやすくなります。
・自分自身の身体の状況や悩みに対して、ピッタリな内容をググったり、余裕があればトレーナーなど専門家に確認してみて下さい。

意識性の原則

目的や使っている筋肉を意識したトレーニングでないと成果が出にくいです。

良い例

悪い例

・目的を意識しないより、意識したほうが成果がでやすくなります。
・なんのために今このトレーニングをしているのか?また、どの筋肉を使っているのか?しっかり意識したほうが成果が出やすくなります。

以上です!

トレーニングをする時に、上記のことを1つ1つ意識していただけると成果が出やすくなります。
一度自問自答してみると良いかも。

結論


つまり、このブログで言いたいのは。

・自分のレベルに調度よく!
・徐々に強度を上げていって!
・週2回ペースで続けて!
・正しい内容で!
・全身&種目バランス良く!
・自分の目的や目標を忘れず

トレ中は使っている筋肉を意識して!

トレーニングをすると、成果が出やすい。
っていうこと!

ですね笑(長いッ!)

習慣を変えるパワーは本当に偉大です。
できることから真似てみて下さい!

7つの原則を踏まえて真似て欲しいのはコチラ

株式会社Obito 代表取締役
廣澤忍|Shinobu Hirosawa

2004年から8年間埼玉・所沢にあるフィットネスクラブわらわらでインストラクターやパーソナルトレーナーとして現場で沢山の経験させて頂きました。その後、2012年からヘルスケアのベンチャー企業である株式会社FiNCの創業から入社して8年間ヘルスケアに関する事業にたずさわりました。現在は、パーソナルジムObito永田町|千石|根津|白金高輪|落合、都内5店舗を経営しています。10年以上多くのボディメイクやダイエットにたずさわってきました。健康づくりやボディメイクに関して、一人でも多く方のお役に立てれば嬉しいです。