Written by Obito

【筋肉名シリーズ②】下半身筋肉の名称を知る

知識

下半身の筋肉名を覚えたい方
筋トレはしっかりつかっている筋肉を意識したほうが成果が出るって本当?下半身の筋肉名やつき方を知りたい!

そんな風に考えている方にこのブログはおすすめです。

上半身の筋肉名を知りたい方はこちら

肩~腕~手の筋肉名を知りたい方はこちら

前回に続き、今回は下半身の筋肉名とついている位置をまとめています。
是非、トレーニングの参考にご利用ください。

下半身の筋肉

下半身前側の筋肉

下半身裏側の筋肉

もも付け根の筋肉

お尻の筋肉

ふくらはぎの筋肉

ふくらはぎインナーの筋肉

筋トレの基本は意識性の原則

筋トレには、意識性の原則というものがあります。

・使っている筋肉を意識すると効果が出やすくなる
・目的を意識すると効果が出やすくなる

トレーニングをする時に使っている筋肉を意識せずに行うよりも、筋肉の名称やつき方をイメージしてトレーニングをする方が成果がでやすくなります。

このブログを見ながら、筋肉の名称やつき方を覚えて、是非トレーニングしてみて下さいね。

筋トレの7大原則はこちら

参考
1,e-ヘルスネット > 運動プログラム作成のための原理原則 -安全で効果的な運動を行うために
2.ウィダー・トレーニングバイブル